top of page
執筆者の写真板橋区防災士会広報部

板橋区防災士会から2025年新年のご挨拶

新しい年を迎え、皆さまに心よりご挨拶を申し上げます。


昨年は、全国各地での自然災害を目の当たりにし、防災の重要性を再認識した一年となりました。被災された皆さまに、心よりお見舞いと哀悼の意を表します。

板橋区におきましては、防災訓練や地域活動を通じて、多くの方々と防災意識を共有できたことに感謝しております。


本年は、阪神・淡路大震災から30年の節目を迎えます。私たち板橋区防災士会としても、震災の教訓を次世代へつなぎ、地域防災力のさらなる向上を目指して活動を続けてまいります。

新しい取り組みとして、防災講座やワークショップの拡充を図り、皆さまとともに学び、考える場を一層充実させる予定です。また、「日常に防災を取り入れる」という考えのもと、家庭や地域で実践できる具体的な防災アクションを提案してまいります。


板橋区の防災訓練等の予定。ぜひご参加ください。


① 3月9日(日):板橋区総合防災訓練

 場所:清水地域センター

 地域参加者200名を想定し、8時~12時に実施予定です。詳細は2月中旬にお知らせします。


② 3月26日(水):(仮)防災勉強・意見交換会

 時間:19時~、場所:板橋区内


③ 3月29日(土):地区防災訓練

 場所:桜川地域センター

 地域参加者30名を想定しています。時間は未定です。


2025年が皆さまにとって安全で平穏な一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。本年も板橋区防災士会へのご支援とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。


板橋区防災士会一同


閲覧数:15回
bottom of page